代表 TERUKO TSUKAMOTO(テル)
札幌市生まれ。幼少の頃より西野バレエ、本間芳ダンスカンパニーにてモダンバレエを始める。
01年、単身ニューヨーク「Peridance Center」へダンス留学し、Greciela Kozak,Nathan Triceらに師事。ニューヨークにて「East&West」等
ダンス作品への出演や、自身での創作作品「Drift Ice」発表。同時にKane Schoolにてピラティスを学び、Mat並びにEquipmentの認定資格を取得。
帰国後、2003年11月、札幌にてstudio TERUの前身となるTERU Pilates&Dance Schoolを開校。
現在、ピラティストレーナー、バレエ講師として、身体の使い方を幅広い側面から指導している。
Kane School of core integration認定ピラティスマットトレーナー
Kane School of core integration認定ピラティスマシントレーナー
現代舞踊協会会員
今までの受講ワークショップ等
2008年1月 | トーマスメイヤー「アナトミートレイン」 |
---|---|
2008年11月 | ドリスホール「体重移動は、スタンディングにどう関係するか?」 |
2009年6月 | 「第24回Gボールインストラクター認定講習」 |
2009年8月 | 《Pilates on tour -San Francisco》 Valentin 「Pilates EXO Chair Workshop」 Marie-Jose Blom 「Core Made Easy -The Sling System」 Karen Clippinger 「Hip and Knee Biomechanics on the Pilates Reformer」 Tom McCook 「Creating a Youthful Spine」 Madeline Black 「A Close Look at Foot and Leg Work on the Reformer」 Elizabeth Larkam 「Pilates Post-rehabilitation Programs for Hip and Knee Replacement」 Karen Clippinger 「Pilates for Dancers:A Focus on Lower Body Strength」 |
2010年3月 | 《Pilates on tour -Hong Kong》 Madeline Black 「Renew Your Own Personal Practice」 Carolyne Anthony 「Teaching the Pre-Natal Client on the Reformer」 Elizabeth Larkam,MS Ed「Turn with Ease:Spine Rotation on the Reformer for Daily Life,Sports and Athletics」 Madeline Black 「A Close Look at Foot Work」 |
2014年5月 | ドリスホール「バーティニエフ・ファンダメンタルズ」 |
2015年1月 | Madeline Black「Movement is Breath」 |
2015年10月 | Lesley Pauell「Fascia Release」「PNF and Pilates」 |
2016年4月 | 筋膜リリース研究所 asahina指圧鍼灸院「筋膜リリーステクニック」 |
2016年5月 | 《Pilates on tour -Korea》 Christine Romani 「Patellofemoral Pain Lessons / Learned and Applications in pilates」 |
インストラクター養成コース開催履歴

2011年10月 | Balanced Body Matインストラクター養成コース by Madeline Black |
---|---|
2014年4月 | Balanced Body Reformerクラス開催 by 酒井里枝 |
2015年10月 | Balanced Body Cadillacクラス開催 by 酒井里枝 |
2015年12月 | Balanced Body Barrel&Chairクラス開催 by 酒井里枝 |
KEIKO NAKAMURA(ケイ)
細やかで丁寧な指導に定評があるKEI。クライアントさんお一人お一人のニーズを踏まえ、
その方に最適なセッションを常に心掛けレッスンを提案している。幅広い知識を基にほんわかと包み込まれるようなレッスンが人気。
Balanced body 認定マットトレーナー
Balanced body 認定マシントレーナー
ATSUKO SATO(アツコ)
幼少よりバレエを始める。怪我の克服のためにピラティス、ジャイロキネシスに出合ったこともあり、経験に裏付けされた深い知識で
分かりやすい説明とともにレッスンを進めていく。
Kane School of core integration認定ピラティスマットトレーナー
GYROKINESIS®認定 プレトレーナー
GYROTONIC®認定 プレトレーナー
公益社団法人日本バレエ協会正会員
SEIRA YAMAMOTO(セイラ)
幼少より、久富淑子バレエ研究所にてクラシックバレエを始める。93年ロシア国立ノボシビルスクバレエ学校へ留学。帰国後バレエの指導にあたる。
ダンスパフォーマンスに於いて、ピラティスの有効性を感じ資格を取得。ピラティスの知識を踏まえたバレエ指導に定評がある。
Balanced body 認定マットトレーナー
RUMIKO KANDA(ルミコ)
学生時代より陸上競技に取り組み、身体の使い方・動かし方を探求する中で、ピラティスに出合う。指導する上で、進化し続ける事の大切さをモットーに、さまざまなワークショップなどで研鑽し続けているRUMIKO。大切にしているのは、クライアントの皆さまが快適に日々を過ごせる、明るく気づきのあるセッション。
Peak Pilates フル認定
Peak Pilates アドバイスマット認定
Pilates Conservatory ユニット4 ユニット1終了
YUKARI FUJIYA(ユカリ)
大学の体育科を卒業して以来、身体を動かす機会が減っていたYUKARI。そんな折、ピラティスの存在を知り、身体を動かす事の心地良さ、ボディメンテナンスの大切さを再認識する。身近にピラティスを感じ、生活の一部として取り入れていただけるような、具体的で分かりやすいレッスンが目標。
STTT 認定 matトレーナー
AYANO KUDO(アヤノ)
幼少期はバレエ、学生時代はバレーボールなど、身体を動かし続け酷使していた中で、アキレス腱を切断しリハビリを余儀なくされる。ピラティスを取り入れボディ改善の効果を実感し、沢山の皆さまへお伝えしたいとの想いでトレーナーに。現在は鍼灸の学びを通して得た知識も併せ、身体全体の流れを整えるセッションを提供している。
STTT 認定 matトレーナー
北海道鍼灸師会所属 はり師、きゅう師